お 知 ら せ
ページの最終へボタン
  • 新着情報 「熱中症中止」の取り扱いについて
    熱中症予防の観点で施設利用を中止した際、利用予定時間に施設で計測した暑さ指数(WBGT)が28℃以上であれば、使用料の徴収は行いません。
    利用を中止する場合は、利用日当日に各施設へ連絡をしてください。
    ※ご自身でキャンセルされますとキャンセル料金が発生しますのでご注意ください。
    
    ※暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度))は、気温とは異なり、人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、1.湿度、2.日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、3.気温の3つから算出された指標です。
  • 新着情報 南市民体育館アリーナの天井改修工事を予定しております。
    南市民体育館のアリーナの天井改修工事を予定しているため、令和5年8月頃から当面の間、アリーナ及びジョギングコースの利用ができなくなります。
    ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
  • オーパスシステムにメールアドレスのご登録をお願いします。
    ≪令和4年8月頃よりパスワードを忘れた場合の対応が変更となります≫
    
    パスワードを忘れた場合、新しいパスワードの再設定が必要となります。
    窓口へお問合せいただいてもパスワードをお調べすることはできません。
    
    ※事前にオーパスシステムにメールアドレスのご登録をお願いします。
    
    メールアドレスをご登録されている方はご利用者ご自身でのパスワードの再設定が可能です。
    
    メールアドレスを登録していない、忘れてしまった方について
    スポーツ推進課の窓口にご登録者ご本人の身分証をご持参の上、お越しください。ご本人確認の上、仮パスワードを発行します。その後、次回ログイン時に新しいパスワードを設定してください。
    
    ※パスワードの規定
    パスワードは半角英文字と半角数字を混ぜた8文字以上16文字以下
    としてください。
    使用できる文字は、a〜z、A〜Z、0〜9です。
    英文字の大文字と小文字は別の文字として扱われます。
  • 施設の利用人数について
    体育館のご利用人数について、最大利用人数を各市民体育館の体育室ごとに設けております。詳細については各体育館にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
    
    ●茨木市立市民体育館
     TEL:072−626−3821
    
    ●茨木市立東市民体育館
     TEL:072−633−5701
    
    ●茨木市立福井市民体育館
     TEL:072−641−4961
    
    ●茨木市立南市民体育館
     TEL:072−630−0111
  • 管理棟不在施設の天候不良による利用中止について
    管理棟不在施設が雨天等により利用が出来ない場合、利用当日から5日以内に次の6項目の内容をメールもしくはFAX(メール、FAXが無い場合はお電話)にてスポーツ推進課(※1)にご連絡下さい。料金がかからないよう口座引去り中止の処理をさせていただきます。 
    <内容>
    オーパス利用者番号、氏名、連絡先、利用中止日時、施設名、中止理由(雨天中止等)
    
    ※1 スポーツ推進課  
    ●mail:sportssk(アットマーク)city.ibaraki.lg.jp
    ●FAX 072−624−4767 ●TEL 072−620−1608 


利用者番号入力用のソフトウェアキーボードを表示します


パスワード入力用のソフトウェアキーボードを表示します

ログインボタン

利用者番号(半角数字)とパスワード(半角英数字)を
入力後、[ログインボタン]を押してください。

パスワードを忘れたとき

安全なパスワードの設定と定期的なパスワードの
変更、適切な管理をお願いします。
※安全なパスワード…なるべく多くの文字数で、
英数字・大文字・小文字を混在させたパスワード

照会のみの方はこちら
利用者登録の有無に関わらず、どなたでも
ご利用いただけます。
当ウェブサイトにおけるアクセシビリティ対応について
[利用者番号]
を入力してください。








[パスワード]
を入力してください。