JavaScriptが無効になっているため使用できません。ブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてください。
緊急事態宣言の発令に伴い、以下のとおり全スポーツ施設の利用時間の短縮等を実施します。 ●期間 令和3年1月14日〜2月7日(延長の可能性あり) ●利用時間の短縮 午後8時以降の時間を利用不可 ●体育館・弓道場の夜間区分の利用について 午後8時まで利用可能 ただし、午後8時まで利用した場合の時間短縮に伴う利用料の減額はなし ●キャンセルについて 午後8時以降を含む予約について、使用しない場合は無料でキャンセルしますので、事前にその旨をメールもしくはFAXでスポーツ推進課までご連絡ください。 ※予約の無料取り消し処理は市で行います。ご自身でオーパスシステムより取消手続をした場合は、取消料が発生しますのでご注意ください。ご不便おかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
コロナウイルス感染拡大防止のため利用中止とする場合、予約の無料キャンセルを受け付けています。利用日前までに下記の手続きをお願いします。なお、ご連絡がない場合はキャンセル料が必要となりますので、ご注意ください。 ◆オーパスシステムで予約された方 次の8項目の内容をメールもしくはFAXでスポーツ推進課(※1)までご連絡ください。 <内容> 利用者番号、団体名(団体の場合)、登録者名、連絡先、申請日、中止日時、場所、中止理由(コロナウイルスのため等) ※取消料が発生する期間に入っている予約について、ご自身でオーパスシステムより取消手続をした場合は、取消料が発生してしまいますのでご注意ください。 ◆窓口で予約された方 利用許可書と印鑑(朱肉対応用)を持参のうえスポーツ推進課事務所へお越しください ※事前に来庁できない方は必ずお電話ください。 ※1 スポーツ推進課 TEL:072−620−1608 FAX:072−624−4767 mail:sportssk(アットマーク)city.ibaraki.lg.jp
昨今、登録者の皆様へ緊急に連絡が必要な場合に、電話連絡が不通になっているなど、情報伝達に支障をきたす事象が発生しております。 登録内容に変更が生じた場合は、速やかに必ず登録変更届をスポーツ推進課へ提出いただきますようお願いいたします。 変更はタイトルをクリック!
現在、大阪府内に医療非常事態宣言が発出されており、また、近隣市においては卓球利用者の中でクラスターが発生しております。つきましては、新型コロナウイルス感染防止のため、市内の各体育館での入館及び卓球利用の際には、プレー時も含め、必ずマスクを着用してください。 また、その他の競技におきましても、特別な場合を除き、マスク着用をお願いします。
西河原公園屋内運動場が、換気設備設置工事のため、下記の期間ご利用出来ません。 ご迷惑おかけしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。 期間:令和3年1月5日(火曜日)〜1月28日(木曜日) (予定)
南市民体育館駐車場の一部が、駐車場整備工事のため、下記の間利用不可となります。 なお、工事期間中は28台分の駐車スペースが利用可能となりますが、一部エリアに関しては、整備作業に伴い、粉塵等が付着する恐れがございます。 ご迷惑おかけしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。 期間:令和2年11月12日(木曜日)〜令和3年1月31日(日曜日)(予定)
令和3年1月から、現中央公園南グラウンドが廃止になり、現中央公園北グラウンドが南北の2面として使用が可能になります。 ご迷惑おかけして申し訳ございませんが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
福井市民体育館の2階体育室が、照明改修工事のため、下記の間ご利用できません。 ご迷惑おかけしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。 【期間】令和3年2月1日(月)〜2月20日(土)
各スポーツ施設のゴミ箱を、令和2年9月1日(火)をもちまして全て撤去しております。 ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
管理棟不在施設が雨天等により利用が出来ない場合、利用当日から5日以内に次の6項目の内容をメールもしくはFAX(メール、FAXが無い場合はお電話)にてスポーツ推進課(※1)にご連絡下さい。料金がかからないよう口座引去り中止の処理をさせていただきます。 <内容> オーパス利用者番号、氏名、連絡先、利用中止日時、施設名、中止理由(雨天中止等) ※1 スポーツ推進課 ●TEL 072−620−1608 ●FAX 072−624−4767
近隣道路工事の工事ヤードとして使用するため、南グラウンド北西側の一部に仮囲いの設置を行います。下記の期間、当該スペースをご使用いただくことができません。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。 期間:令和2年3月1日〜令和3年6月頃(予定)
利用者番号
パスワード
利用者番号(半角数字)とパスワード(半角英数字)を入力後、[ログインボタン]を押してください。
安全なパスワードの設定と定期的なパスワードの変更、適切な管理をお願いします。※安全なパスワード…なるべく多くの文字数で、英数字・大文字・小文字を混在させたパスワード