JavaScriptが無効になっているため使用できません。ブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてください。
令和3年1月13日に発出した緊急事態宣言を踏まえ、1月14日から2月7日までの間、下記の施設の使用制限を実施します。ご使用の皆様には、ご不便おかけしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。また、今後の状況により、対象施設や使用中止期間が変更になる可能性があります。その際には改めてお知らせいたします。 ●対象施設 総合体育館 総合運動場(野球場・多目的運動広場) テニスコート ●使用可能時間 9時〜20時まで ●今後の対応 オーパスで予約をし、総合体育館、総合運動場(野球場・多目的運動広場)を18時〜20時まで使用する場合の使用料金は1/3を減額した額を引き落とします。 既に総合体育館窓口で使用料金を納付済みで、総合体育館、総合運動場(野球場・多目的運動広場を18時〜20時まで使用する場合は窓口に使用許可書兼領収書を持参の上、還付手続きを行ってください。後日、使用料金の1/3を還付いたします。なお、還付手続きについては2月末日までとします。 緊急事態宣言の発出に伴い、予約をキャンセルする場合、オーパスで予約している人は電話でキャンセルの連絡をしてください。(※予約者がオーパスでキャンセルを行うとキャンセル料金が発生します。)なお、テニスコートの20時以降の予約のキャンセルについては連絡は不要です。また、総合体育館窓口で使用料金を納付済みの場合は窓口に使用許可書兼領収書を持参の上、還付手続きを行ってください。後日、使用料金を還付いたします。なお、還付手続きについては2月末日までとします。 予約日までに連絡がなく、使用しなかった場合は、使用料を引き落とししますので、ご了承ください。 ●連絡先 河南町立総合体育館 開館日の9時〜17時 電話番号 0721−93−8866
ぷくぷくドーム空調設備の更新工事を下記のとおり実施します。なお、工事期間中ぷくホールの冷暖房が使用できない期間がありますので、あらかじめご了承ください。 ●工事期間 令和2年11月6日から令和3年3月26日まで ●ホール冷暖房使用停止期間 令和3年1月12日から令和3年3月20日
令和2年11月1日から、アリーナの使用について、一団体の使用は1/4または半面使用の協力をお願いしておりましたが、12月1日からの使用は全面使用を可能とします。 なお、今後も感染拡大防止策を守った使用を実施してくださいますようお願いいたします。また、使用条件を守っていただけないときは当面の使用を中止させていただく場合があります。
ご来館・ご来場の皆様へ新型コロナウイルス感染症対策のため、以下の内容を守りご使用いただきますようご理解、ご協力お願いします。 ・体調不良の方、感染リスクを心配される方は、ご使用をお控えください。 ・来館、来場の際は事前に検温の実施をお願いします。 ・「3密」(密閉、密集、密接)を避けてください。 ・マスクの着用(運動時を除く)にご協力ください。 ・せきエチケット、手洗い、手指消毒にご協力ください。 ・相互接触(握手や肩を組む、近くで大きな声でしゃべる等)の回避をお願いします。 ・換気を常時もしくは定期的に行ってください。 ・大声で歓声や声援等が想定されるものについては、収容定員の50%以内の使用とし感染予防のため十分な間隔をあけてください。 ・施設内での食事は、指定された場所以外は厳禁とします。 ・ゴミは各自でお持ち帰りください。 ・使用代表者の方は使用者の連絡先の把握をしてください。 ・大阪コロナ追跡システムをご使用ください。 ・大会等で施設を使用する場合は、事前に体育館へ連絡し新型コロナウイルス感染症予防対策に関して協議のうえその指示に従ってください。 ・今後も皆様の安全のためご理解、ご協力いただきますようお願いします。
総合運動場(多目的広場・野球場)、テニスコートの夜間照明設備の使用申込は、総合体育館(ぷくぷくドーム)窓口のみでの受付となっています。休館日は申込できません。利用日が休館日にあたる場合は、事前に申し込みをおこなってください。休館日当日に申し出されても対応できませんので、注意してください。
利用者番号
パスワード
利用者番号(半角数字)とパスワード(半角英数字)を入力後、[ログインボタン]を押してください。
安全なパスワードの設定と定期的なパスワードの変更、適切な管理をお願いします。※安全なパスワード…なるべく多くの文字数で、英数字・大文字・小文字を混在させたパスワード