お 知 ら せ
ページの最終へボタン
  • 新着情報 【重要】経済戦略局所管施設の12月分の抽選申込みについて
     令和5年12月分の抽選申込について、抽選申込ができない施設は次のとおりです。ご利用者の皆さまには、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
     
    〇工事により、令和5年12月分のオーパス抽選申込ができない施設(7施設)
     都島スポーツセンター
     中央スポーツセンター
     住吉スポーツセンター(第1体育場、第2体育場)
     扇町プール(体育場、卓球場)
     千島体育館
     東淀川体育館
     北スポーツセンター(第1体育場)
    
    〇工事により、令和5年9月13日〜令和6年3月15日分のオーパス抽選申込ができない施設
     南港中央野球場
  • 新着情報 大正スポーツセンター FAX復旧について
    大正スポーツセンターのFAXが本日復旧いたしました。
    皆様にはご不便をお掛けいたしました事、お詫び申し上げます。
  • 新着情報 阿倍野屋内プール営業再開のご案内
    平素より阿倍野屋内プールをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    9/11(月)から9/12(火)までプール設備の緊急点検により、プールを臨時休場としておりましたが、点検が無事終了しましたので、9/14(木)より通常通り営業致します。
    ご利用の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
    皆様のご利用を職員一同、心よりお待ちしております。
  • 西屋内プール 採暖室使用中止について
    平素は西屋内プールをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
    機器故障のため、現在採暖室の使用を中止しております。
    修理手配中ではございますが、ご利用のみなさまへは大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
    
    西屋内プール 06−6581−7601
  • 新着情報 十三公園事務所所管の有料施設の利用にあたりご注意いただきたいこと 建設局十三公園事務所(06―6309−0008)
    十三公園事務所所管の有料施設の利用に際し、各施設詳細の注意事項をご覧ください。
    特に、近隣の店舗駐車場や私有地への駐車、路上駐車などないよう、十分ご注意ください。周辺住民及び公園利用者より苦情が寄せられています。
    なお、故意または過失により第三者へ損害を与えた場合は、利用者の責任において解決して下さい
  • 「8月利用分の施設利用料」「8月手続きの登録料・更新料・再発行手数料」について以下の日程で口座振替が行なわれます。登録口座へのご準備をお願いします。インターネットをご利用の方は、タイトルをクリックしてご確認ください。
     ・口座振替日         …9月20日(水)
     ・口座振替不能者のカード停止日…9月26日(火)午前10時頃
     ・口座振替不能者の現金支払期間…9月27日(水)〜10月6日(金)
    ※8月の口座振替不能者が9月の口座振替に成功した場合のカード停止解除日は9月27日(水)午前0時頃です。
    ※現金支払期間は厳守してください。期間外の受付はできません。
  • 新着情報 千島体育館<体育場LED化・空調設備の新設工事に伴う臨時休館のお知らせ>
    平素は千島体育館をご利用いただきありがとうございます。
    千島体育館は体育場LED化・空調設備の新設工事のため、下記の期間は臨時休館とさせていただきます。
    期間中大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
    
    工事期間:令和5年12月1日(金)から令和6年3月31日(日)予定
    ※工事期間中、全館休館します。
    休館中の受付営業に関しましては、決定次第お知らせいたします。
    千島体育館 06−6553−7800
  • 新着情報 西屋内プール エレベーターについて
    平素は西屋内プールをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
    ブレーキ故障のため使用を中止しておりましたエレベーターですが、復旧作業が完了いたしました。ご利用のみなさまへはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。
    [西屋内プール 06−6581−7601]
  • 新着情報 扇町プール<施設改修工事に伴う臨時休館中のお知らせ>
     平素は扇町プールをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
     扇町プール施設改修改修工事のため、下記の期間は臨時休館とさせていただきます。
     工事期間中、施設はご利用できませんが、公衆端末の利用並びに電話窓口での対応につきましては、下記の開館時間にてご利用できます。
     ご利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
    
    工事期間 : 令和5年9月1日(金)から令和6年3月31日(日)予定
    開館時間 : 月曜日から土曜日の9時から18時
          ※上記開館時間中、公衆端末はご利用いただけます。
    休館日  : 日曜日・祝日
    ※ 工事期間中、施設はご利用いただけません。
    
    扇町プール 大阪市北区扇町1−1 扇町公園内 TEL 06−6363−8911
  • 【重要】経済戦略局所管施設の11月分の抽選申込みについて
     令和5年11月分の抽選申込について、抽選申込ができない施設は次のとおりです。ご利用者の皆さまには、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
     
     〇工事により、令和5年11月分のオーパス抽選申込ができない施設(4施設)
      都島スポーツセンター
      中央スポーツセンター
      住吉スポーツセンター(第1体育場、第2体育場)
      扇町プール体育場
    
     〇工事により、令和5年9月13日〜令和6年3月15日分のオーパス抽選申込ができない施設
      南港中央野球場
  • 【重要】熱中症の危険性が高い日における屋外スポーツ施設(建設局・大阪港湾局)の利用について
    ・大阪市に熱中症警戒アラートが発表されている日について、熱中症予防を理由として屋外スポーツ施設の利用を中止した場合は、使用料の還付請求等を受付けます。
     ただし、オーパス・システム上で前日や当日に予約取消をすることはできないため、利用を中止した場合は利用日から30日以内に「雨天等未使用届・使用料還付請求書」を、利用施設の管理事務所にご提出ください。
    
    ・環境省の熱中症予防サイト「暑さ指数の実況と予測」の「3日間の予測」欄をご確認いただき、利用日の暑さ指数が「(橙)厳重警戒」又は「(赤)危険」に該当する場合、熱中症予防を理由とする事前キャンセルを受付けます。
     なお、事前キャンセルは利用日の2日前から利用日の開始時刻前までに利用施設の管理事務所へご連絡いただいた場合に限ります。
     ただし、管理事務所が公園事務所(開庁時間帯が平日のみ)である施設については、利用日が3連休の最終日で、かつ天気予報等から当日の暑さ指数が28を超えることが予想される場合のみ、暑さ指数予測が発表される前(利用日3日前)に熱中症予防を理由とした事前キャンセルを受付けております。その場合は連休直前の開庁日中に、ご利用施設の管理事務所である公園事務所にお申出ください。(大阪城野球場・長居運動場は連休中も開庁しておりますので、暑さ指数の予測をご確認のうえご判断ください。)
     また、事前キャンセルのお申出を受付けられるのは開庁時間中(下記のとおり)に限りますため、開庁時間中にご連絡いただきますようお願いいたします。
    
    ・開庁時間帯
     各公園事務所・大阪港湾局:9:00〜17:30(平日のみ)
     大阪城野球場:9:00〜17:30
     長居運動場 :9:00〜21:00(月曜日定休、祝日の場合はその翌日休)
  •  経済戦略局所管のスポーツ施設(屋外施設及び空調設備がない屋内施設)では一定値以上の暑さ指数及び、熱中症予防を理由とした事前のキャンセル料の取扱いにおいて次のとおりの対応としますので、ご利用者の皆さまのご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
     なお、この取扱いをご希望の場合は、必ず申込者が対象施設へ事前にご連絡ください。
    
    
    〇環境省発表の観測地点が大阪における暑さ指数について、次のいずれかの条件に該当する場合、熱中症予防を理由としてスポーツ施設の利用を中止する場合は、キャンセル料はかかりません。
    ・環境省の「熱中症予防情報サイト」中「3日間の予測」において、暑さ指数が28以上の予測が発表されている日の予約。ただし、空調未設置のスポーツ施設については「体育館」の予測を、屋外施設については「通常の暑さ予測」の予測値を用いるものとします。
    ・予測値はご連絡があった時点のものを用います。
    
    また、対象施設は下記のとおりになります。
    
    対象施設
    ・屋外スポーツ施設
    ・空調未設置のスポーツ施設
       
    ○環境省のサイト表示方法
     タイトルをクリックし、開いたページをご確認ください。
  • 【重要】台風接近時等における市立スポーツ施設の対応について
     大阪市の市立スポーツ施設(スポーツセンター、体育館、プール、野球場、運動場、庭球場、球技場など)については、台風接近等に伴って大阪市域対象の暴風警報・特別警報が発令された場合、ご利用の方の安全の確保を最優先に、原則として次のとおり臨時休業措置等を行うこととしておりますので、ご理解いただきますようお願いします。
    
     ・午前7時の時点で暴風警報・特別警報が発令されている場合 … 臨時休業
     ・午前7時以降に暴風警報・特別警報が発令された場合    … 発令後、直ちに臨時休業
     
     臨時休業に伴うご予約等の取扱いにつきましては、ご利用先の施設の管理事務所までお問い合わせいただきますようお願いします。
     なお、暴風警報・特別警報が解除された場合は、施設点検等の上、営業を再開することがあります。
    
     ・経済戦略局スポーツ部スポーツ課(06−6469−3870)
     ・建設局公園緑化部調整課(06−6615−6746)
     ・環境局総務部施設管理課(06−6630−3364)
     ・大阪港湾局施設管理課 (06−6572−4050)
  • 新着情報 【経済戦略局所管のスポーツ施設における熱中症警戒アラート発表時の対応について】
    経済戦略局所管のスポーツ施設(屋外施設及び空調設備がない屋内施設)では熱中症アラート発表時において次のとおりの対応となりますのでご利用者の皆さまのご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
    
    〇熱中症アラート発表時、熱中症の予防を理由とした場合、施設利用のキャンセルを受付けます。ご利用施設にお申し出いただきますようお願いいたします。
  • 【重要】経済戦略局所管施設の10月分の抽選申込みについて
    令和5年10月分の抽選申込について、抽選申込ができない施設は次のとおりです。ご利用者の皆さまには、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
     
    〇工事により、令和5年10月分のオーパス抽選申込ができない施設(4施設)
      都島スポーツセンター
      中央スポーツセンター
      住吉スポーツセンター(第1体育場、第2体育場)
      扇町プール(体育場、卓球場)
    
    〇工事により、令和5年9月13日〜令和6年3月15日分のオーパス抽選申込ができない施設
     南港中央野球場
  • 新着情報 南港中央野球場の臨時休場について
     南港中央野球場は施設改修工事に伴い、以下のとおり臨時休場いたします。
     ご利用者の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解賜りますようお願いいたします。
    
     工事期間:令和5年9月13日(水)から令和6年3月15日(金)まで(予定)
  •  雨天等未使用届・還付について、下記施設についてオーパスシステムでの請求が可能となります。
     開始日時及び対象施設は次のとおりです。なお、従来どおりFAXでの受付も可能です。
    
    開始年月日
     令和5年7月1日(土)〜
    
    請求フォームの表示方法
     タイトルをクリックし開いたページから該当施設名をクリックすると各施設情報画面が表示されます。
     各施設情報画面の施設詳細欄にある「雨天等未使用届・還付請求受付フォーム」をクリックすると入力画面が表示されるので、必要事項を入力し請求してください。
    
    施設名
     注意!入力画面は施設ごとに異なります。 必ず該当する施設名称をクリックしてください。
     ・鶴見緑地球技場
     ・鶴見緑地第2球技場
     ・鶴見緑地第2運動場
     ・鶴見緑地庭球場
     ・靱テニスセンター
     ・靱庭球場
     ・南港中央野球場
     ・南港中央庭球場
     ・長居庭球場
     なお、ご不明な点がございましたら、各施設へお問い合わせください。
    
    問合せ先
     鶴見緑地球技場 鶴見緑地第2球技場 鶴見緑地第2運動場 電話: 06−6915−4712
     鶴見緑地庭球場                     電話: 06−6915−2550
     靱テニスセンター 靱庭球場               電話: 06−6441−6211
     南港中央野球場 南港中央庭球場             電話: 06−6614−0549
     長居庭球場                       電話: 06−6698−1235
  • 阿倍野スポーツセンター空調改修工事について
     令和6年1月15日(月)〜令和6年3月18日(月)(約2ヵ月)阿倍野スポーツセンター空調改修工事が行われます。
    
     平素より、阿倍野スポーツセンターをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
     利用者さまの安全を配慮し、工事期間中は全館休館となります。
    《休館工事内容》
     第1体育場 第2体育場 多目的室3の空調改修工事
    
    何かとご不自由おかけしますが、ご協力よろしくお願いします。
  • 中央スポーツセンター<天井改修工事に伴う臨時休館中の事務所窓口対応に関するお知らせ>
     平素は中央スポーツセンターをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
     中央スポーツセンター天井改修工事のため、下記の期間は臨時休館とさせていただきます。
     工事期間中、施設はご利用できませんが、公衆端末の利用並びに事務所窓口での対応につきましては、下記の開館時間にてご利用できます。
     ご利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
    
    工事期間 : 令和5年7月14日(金)から令和6年3月31日(日)予定
    開館時間 : 月曜日から土曜日の9時から18時
          ※上記開館時間中、公衆端末はご利用いただけます。
    休館日  : 日曜日・祝日
    ※ 工事期間中、施設はご利用いただけません。
    中央スポーツセンター TEL 06−6211−2010
  • 都島スポーツセンター<天井改修工事に伴う臨時休館中の事務所窓口対応に関するお知らせ>
     平素は都島スポーツセンターをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
     都島スポーツセンター天井改修工事のため、下記の期間は臨時休館とさせていただきます。
     工事期間中、施設はご利用できませんが、公衆端末の利用並びに事務所窓口での対応につきましては、下記の開館時間にてご利用できます。
     ご利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
    
    工事期間 : 令和5年7月14日(金)から令和6年3月31日(日)予定
    開館時間 : 月曜日から土曜日の9時から18時
          ※上記開館時間中、公衆端末はご利用いただけます。
    休館日  : 日曜日・祝日
    ※ 工事期間中、施設はご利用いただけません。
    都島スポーツセンター TEL 06−6927−9124
  • 新着情報 真田山野球場の利用において 建設局真田山公園事務所(06―6761−1770)
     場外でのキャッチボールやバットの素振りについては、ほかの公園利用者が通行時等で不安に感じる、または危害をおよぼす恐れがありますので、当該行為を行わないでください。快適な公園利用にご協力頂きますようお願いします。
  • 【経済戦略局所管のスポーツ施設における台風接近時の対応について】
    経済戦略局所管のスポーツ施設では台風接近時において次のとおりの対応となりますのでご利用者の皆さまのご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
    
    〇午前7時の時点で暴風警報(特別警報含む)が発令されている場合は、臨時休館となります。
    〇午前7時以降で暴風警報が発令された場合は、その時点で臨時休館となります。
    
    〇発令中の暴風警報が解除された場合は、施設を点検し安全が確保できている等の確認ができれば施設を開館する場合がありますが、詳細な開館情報は直接施設へお問合せください。
    
    ※イベントや各種スポーツ大会でご利用の場合は主催者と協議のうえ中止の判断をする場合があります。
  • 新着情報 真田山野球場・庭球場のご利用について 建設局真田山公園事務所(06−6761−1770)
     真田山野球場・庭球場のナイターでのご利用にあたり、天王寺スポーツセンターの駐車場は21時で閉場となります。
     ナイター施設のご利用に際して21時以降に出庫することになる場合は、周辺の他の有料駐車場をご利用ください。
  • 新着情報 寺田町野球場のご利用について 建設局真田山公園事務所(06−6761−1770)
     ご利用にあたり、現在、バックネット裏トイレ内の手洗い場については、故障発生により使用不可となっております。そのため、寺田町公園内の別の手洗い場をご利用いただけますようお願いいたします。
  • 長居プールの休館について
    長居プールの施設改修工事に伴い、以下のとおり臨時休館いたします。
    ご利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますがご理解賜りますようお願いいたします。
    休館期間 屋内プール、令和5年8月〜令和6年3月末まで(予定)
         屋外プール、今夏の営業はありません。
    
    改修工事休館中の窓口について
    改修工事休館中の窓口業務については下記のとおりとなります。ご理解賜りますようお願いいたします。
    期間 令和5年8月〜令和6年3月末まで(予定)
    時間 月曜日〜金曜日(9:00〜17:00) ※土日祝はなし
    改修工事期間中はできるだけ施設への来館はお控えいただきますようご協力をお願いいたします。
  • 【重要】5月8日以降のスポーツ施設(経済戦略局・建設局・大阪港湾局)のキャンセル料の取扱いについて
     これまで感染拡大防止対策を理由としてスポーツ施設の利用を中止する場合は、キャンセル料がかかりませんでしたが、5月8日以降、本市スポーツ施設利用のキャンセル料については通常どおりの取扱いとします。
    
    ※キャンセル料について
     利用取消可能な期間を過ぎますと、取消ができなくなり、施設使用料が発生します。
     
     利用申請の取消しが可能な期間(オーパス利用施設に限る)
      利用日の10日前まで 
      ・野球場(南港中央野球場を除く)・運動場 ・テニスコート、庭球場
      ・扇町プール卓球場 ・靱テニスセンター卓球場
      利用日の21日前まで
      ・体育館 ・スポーツセンター ・扇町プール体育場 ・鶴見緑地球技場
      ・南港中央野球場 ・靱テニスセンター(会議室)
  • 経済戦略局所管の体育館・スポーツセンター等の事前打合せについて(電話可)
     経済戦略局所管の体育館・スポーツセンター等における事前打合せについては、ご利用の施設に来館(もしくはFAX)を基本としておりますが、電話での事前打合せも可能としております。
     なお、打合せ期限や打合せ可能な時間は従来通りです。
     利用者の皆さまにはご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
  • 新着情報 東中本運動場の利用にあたりご注意いただきたいこと 建設局真田山公園事務所(06―6761−1770)
    ご利用にあたり、近隣より苦情が寄せられています。
    ・ボール等が場外へ飛び出すことのないよう、十分ご注意ください。
    ・公園利用者の通行を妨げる行為や、公園施設(フェンス等)を故意に破損させることのないよう、十分ご注意ください。 
    ・なお、故意または過失により第三者へ損害を与えた場合は、利用者の責任において解決を図っていただくこととなります。
  • 住吉スポーツセンターの臨時休館について
     住吉スポーツセンターは、天井改修工事のため、第1体育場、第2体育場が休館となります。
    ご利用者の皆様には、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
     なお、多目的室は利用できます。
    
    工事期間:令和5年4月1日(土)から令和6年1月31日(水)まで(予定)
  • 【重要】8/26〜 ログインパスワードを忘れた場合の取扱変更について
     8月26日(金)以降、ログインパスワードを忘れた場合の取扱いが変更となります。ログインパスワードを忘れた場合、スポーツ総合情報センターへご連絡ください(下記連絡先になります)。スポーツ総合情報センターより、登録内容確認のため、折り返し電話させていただきます。電話にて、ご本人様確認の後、スポーツ総合情報センターにて仮パスワードをお伝えしますので、その仮パスワードにてログインして、本パスワードに変更いただきますよう、お願いいたします。
    今回の変更に伴い、大阪市オーパス・スポーツ施設情報システム登録者用パスワード・暗証番号再発行申請書への記入が不要となり、電話にて仮パスワードの発行が可能となります。
     なお、暗証番号を忘れた場合の取扱いは変更ございません。引き続き、再発行申請書の記入をよろしくお願いします(暗証番号:街頭端末機、電話での利用時に必要なものです)。
    
      連絡先
       スポーツ総合情報センター 電話 06−6691−2711
       受付時間 9時30分〜18時(月曜日、年末年始等を除く)
       ※月曜日が祝日の場合は、翌日が休館日になります。休館日は対応できませんので、予めご了承ください。
  • オーパス・スポーツ施設情報システムの適正な利用について(お願い)
     本システムの利用に際しては、利用規約及び大阪市オーパス・スポーツ施設情報システム利用者登録約款(以下、「本約款」という。)に沿って、ご利用いただきますようお願いいたします。
     利用規約及び本約款に違反した場合は、利用の一時停止や登録資格の喪失の措置をとることがございます。
    
    (例)
    ・予約申込みなどの際に、不正アクセスや大量のアクセスを伴う恐れのあるソフト・プログラムを使用し当システムの正常な運営を妨げるような負荷を与える行為を実施した場合
    ・他の登録者の登録者番号を利用し、抽選申込みまたは利用申請を行った場合
  • (注意喚起)カードの登録番号やパスワードの取り扱いについて
    オーパス施設の予約をされる際は、必ず下記をお守りください。
    
    (利用者登録約款) 第3条、第12条より
    ・登録者は、登録番号、暗証番号及びパスワードを他人に教えてはいけません。
    ・他の登録者の登録者番号を利用し、抽選申込みまたは利用申請を行ったことが判明した場合には、サービス利用を一時停止します。
    
    守られない場合は、利用者登録約款にもとづき、システムの利用を停止する場合があります。
  • 利用者登録の更新については、所定の手続きが必要です。なお、手続きには、通常約2週間程度かかります。手続きの詳細についてはタイトルをクリックしてください。
  • ログインについての注意
    1.大阪市オーパス・システムにログインされるときは、他の自治体のオーパスにログインされないようご注意いただきますようお願いします。
    2.パスワードはアルファベットの大文字と小文字を区別します。大文字、小文字を切り替えて入力してください。
    ログインする際、パスワードを連続して複数回間違えると「利用停止」の利用者として利用者認証失敗メッセージが表示され、一時的に(数時間程度)利用できなくなりますのでご注意ください。


利用者番号入力用のソフトウェアキーボードを表示します


パスワード入力用のソフトウェアキーボードを表示します

ログインボタン

利用者番号(半角数字)とパスワード(半角英数字)を
入力後、[ログインボタン]を押してください。

安全なパスワードの設定と定期的なパスワードの
変更、適切な管理をお願いします。
※安全なパスワード…なるべく多くの文字数で、
英数字・大文字・小文字を混在させたパスワード

照会のみの方はこちら
利用者登録の有無に関わらず、どなたでも
ご利用いただけます。
当ウェブサイトにおけるアクセシビリティ対応について
[利用者番号]
を入力してください。








[パスワード]
を入力してください。