JavaScriptが無効になっているため使用できません。ブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてください。
長居庭球場の下記の優先利用分のキャンセルがありましたので、2月10日(水)正午12時より順次利用申し込みの受付をさせていただきます。 正午12時より開放 ・令和3年3月20日(土) 9時〜17時 8面 利用される場合には、咳エチケットや手洗いの励行を含め、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にくれぐれも留意いただきますようお願いします。
寺田町野球場の令和3年2月7日(日)優先利用分(午前7時〜午後5時)のキャンセルがありましたので、令和3年1月29日(金)午前10時より利用申込の受付を再開します。 なお、利用される場合には、咳エチケットや手洗いの励行も含め、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にくれぐれもご留意いただきますようお願いします。
桃谷野球場の令和3年2月7日(日)優先利用分(午前7時〜午後5時)のキャンセルがありましたので、令和3年1月29日(金)午前11時より利用申込の受付を再開します。 なお、利用される場合には、咳エチケットや手洗いの励行も含め、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にくれぐれもご留意いただきますようお願いします。
平野白鷺運動場(第一)の令和3年2月7日(日)優先利用分(午前7時〜午後5時)のキャンセルがありましたので、令和3年2月2日(火)午前9時より利用申込の受付を再開します。 なお、利用される場合には、咳エチケットや手洗いの励行も含め、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にくれぐれもご留意いただきますようお願いします。
寺田町野球場の令和3年1月31日優先利用分(午前7時〜午後5時)のキャンセルがありましたので、令和3年1月25日午後3時より利用申込の受付を再開します。 なお、利用される場合には、咳エチケットや手洗いの励行も含め、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にくれぐれもご留意いただきますようお願いします。
旭運動場の優先利用分で次のとおりキャンセルがありましたので、令和3年1月22日午前9時より利用申込を開始します。 A面:令和3年1月31日(日)(午前7時〜午後5時) 令和3年2月 7日(日)(午前7時〜午後5時) B面:令和3年1月31日(日)(午前7時〜午後5時) なお、利用される場合には、咳エチケットや手洗いの励行も含め、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にくれぐれもご留意いただきますようお願いします。
政府から、大阪府に新型インフルエンザ等対策特別措置法による緊急事態宣言が出されました。 緊急事態宣言中(1月14日〜2月7日)のスポーツ施設の利用は次のとおりです。 ●本市スポーツ施設の利用時間について 20時に閉館します。(なお、プールの最終受付は19時となります。) ●オーパス予約施設の利用について ・20時以降は利用できません。 ・利用時間に20時以降が含まれる場合(例:18時から21時までの利用枠)は、予約が完了していても20時以降の利用はできません。なお、利用料金に変更はありません。 ・緊急事態宣言の自粛要請を理由として利用を中止する場合(利用時間に20時以降を含まない場合を含むすべての時間帯)は、キャンセル料はかかりません。 ご自身でキャンセル手続きを行ってください。ただし、取消可能期間を過ぎておりキャンセル出来ない場合は、各施設へご連絡ください。 ★その他詳細は、各施設または公園事務所へお問い合わせください。
「12月利用分の施設利用料」「12月手続きの登録料・更新料・再発行手数料」について以下の日程で口座振替が行なわれます。登録口座へのご準備をお願いします。インターネットをご利用の方は、タイトルをクリックしてご確認ください。 ・口座振替日 …1月20日(水) ・口座振替不能者のカード停止日…1月26日(火)午前11時頃 ・口座振替不能者の現金支払期間…1月27日(水)〜2月6日(土) ※前月の口座振替不能者が今月の口座振替に成功した場合のカード停止解除日は1月27日(水)午前0時頃です。 ※現金支払期間は厳守してください。期間外の受付はできません。
東成屋内プールについては、設備不具合のため臨時休館しておりましたが、1月5日(火)午後3時から開館いたします。 ご利用者の皆様には、ご迷惑をおかけしました。
中島野球場において外野防球柵の改修工事を行うため、令和3年1月4日(月)から令和3年3月31日(水)までの間、供用を停止します。期間中はご迷惑おかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。
体育館・スポーツセンター等における事前打合せについては、ご利用の施設に来館(もしくはFAX)を基本としておりましたが、大阪府内の新型コロナウイルス感染者が増加傾向にあることから、当面の間、電話での事前打合せも可能といたします。 なお、打合せ期限や打合せ可能な時間は従来通りです。 利用者の皆さまにはご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
大阪市スポーツ施設(経済戦略局)のオーパス予約の取扱いについてお知らせします。(11/26更新) 7/3 NEW! 住之江スポーツセンター(第1体育場)は、当面の間、利用を休止します」 7/29 NEW! 「住之江スポーツセンター(第1体育場)は、8月4日(火)から再開します」 11/26 NEW! 「事前打合せについて、当面の間、電話でも可能とします」 ●詳細は、タイトルをクリックしてご確認ください。 経済戦略局所管 オーパス予約 屋外施設(8施設) 【庭球場】(5施設)靱テニスセンター、靱庭球場、鶴見緑地庭球場、南港中央庭球場、長居庭球場 【球技場、運動場、野球場】(各1施設)鶴見緑地球技場、鶴見緑地運動場、南港中央野球場 経済戦略局所管 オーパス予約 屋内施設(28施設) 【スポーツセンター】(24施設)各区スポーツセンター 【体育館】(3施設)中央体育館、千島体育館、東淀川体育館 【卓球場・体育場】(1施設)扇町プールの卓球場及び体育場 ※なお、建設局所管の施設(上記以外)については、別ページをご確認願います。
靱テニスセンターのエレベーターの改修工事を実施いたします。工事期間中はエレベーターの利用が出来ません。 ご利用者様には、長期間ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 工事期間:令和3年1月中旬〜令和3年3月末まで(予定) ※施設はご利用いただけます。
靱庭球場は、令和3年2月1日(月)から3月1日(月)まで腰壁改修工事のため休館となります。 ご利用者の皆様には、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
旭庭球場において人工芝の修繕工事を行うため、令和3年1月4日(月)から令和3年3月31日(水)までの間、供用を停止します。期間中はご迷惑おかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。
鶴見緑地球技場の月曜日9−17時枠も令和3年1月分より、オーパスでの抽選・予約受付を開始させていただきます。 尚1月分の抽選・予約の日程は下記の通りです。 ・抽選申し込み 令和2年11月1日(日)〜10日(火) ・空き枠予約 令和2年11月23日(祝・月)〜
○エレベーター改修工事:令和3年1月12日(火)〜2月5日(金) 工事期間中はエレベーターの利用ができませんが、施設はご利用できます。 ○臨時休館 <第1体育場臨時休館> 令和3年1月12日(火)〜1月26日(火) <全館臨時休館> 令和3年1月17日(日)〜1月26日(火) *第1体育場の床面改修工事を行うための臨時休館となります。
平野スポーツセンターにおきまして下記の工事を行います。 工事期間中は足場の設置や工事に伴う音の発生により、ご利用の皆様には何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。 【工事名称】平野スポーツセンター他1施設屋上防水改修工事 【工事概要】スポーツセンター棟、プール棟屋上防水改修 【工事期間】令和2年10月下旬〜令和3年2月下旬(予定)
福島スポーツセンター体育場施設の安全対策のため、下記のとおり体育場の吊り天井脱落対策等の工事を行ないます。つきましては、工事期間中は施設を臨時休館することとなります。 ご不便・ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますよう よろしくお願いいたします。 対象施設:福島スポーツセンター体育場 (フロントは電話受付のみとなります) 電話受付時間:9:00〜18:00 工事期間:令和2年10月13日(火)〜令和3年3月31日(水)予定
次のとおり、エレベーター改修工事を実施しますので、工事期間中はエレベーターの利用ができません。施設はご利用できます。 ご利用者様には、長期間ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。 ○港スポーツセンター・・11月〜12月末まで(予定) ○旭スポーツセンター・・令和3年1月〜2月末まで(予定)
大阪市の市立スポーツ施設(スポーツセンター、体育館、プール、野球場、運動場、庭球場、球技場など)については、台風接近に伴って大阪市域対象の暴風警報が発令された場合、ご利用の方の安全の確保を最優先に、原則として次のとおり臨時休業措置等を行うこととしておりますので、ご理解いただきますようお願いします。 ・午前7時の時点で暴風警報が発令されている場合 … 臨時休業 ・午前7時以降に暴風警報が発令された場合 … 発令後、直ちに臨時休業 臨時休業に伴うご予約等の取扱いにつきましては、ご利用先の施設の管理事務所までお問い合わせいただきますようお願いします。 なお、暴風警報が解除された場合は、施設点検等の上、営業を再開することがあります。 ・経済戦略局スポーツ部スポーツ課(06−6469−3870)・建設局公園緑化部調整課(06−6469−3824)
与力町運動場のレフト側ファウルポールにつきましては、現在、安全対策のため撤去しております。ご不便をおかけしますが、ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。
大阪市スポーツ施設(経済戦略局・環境局所管)の一部再開についてお知らせします。 (8/25更新) 7/22 NEW! 「東淀川屋内プールは、7月23日(木・祝)から再開します。」 7/29 NEW! 「住之江スポーツセンター(第1体育場)は、8月4日(火)から再開します」 8/2 NEW! 「長居プール(屋内・屋外)は、当面の間、利用を休止します」 8/3 NEW! 「長居プール(屋内・屋外)は、8月4日(火)から再開します」 8/25 NEW! 「城東屋内プールは、9月1日(火)から再開します」 ●詳細はタイトルをクリックください。 経済戦略局・環境局の所管スポーツ施設一覧 【経済戦略局所管 屋外施設】 靱テニスセンター、靱庭球場、南港中央庭球場、鶴見緑地庭球場、長居庭球場、鶴見緑地球技場、南港中央野球場、鶴見緑地運動場、長居陸上競技場*、長居第2陸上競技場*、長居相撲場*、長居球技場(工事中)* (*はオーパス予約対象外) 【経済戦略局所管 屋内施設】 24区のスポーツセンター、扇町プール、都島屋内プール、下福島プール、中央屋内プール、修道館、大阪城弓道場、西屋内プール、中央体育館、大阪プール、千島体育館、大正屋内プール、真田山プール、浪速屋内プール(浪速アイススケート場)、淀川屋内プール、東淀川体育館、東淀川屋内プール(7/23から再開)、東成屋内プール、生野屋内プール、旭屋内プール、旭プール、旭児童プール、城東屋内プール(9/1から再開)、鶴見緑地プール、阿倍野屋内プール、住吉屋内プール、長居プール(8月4日から再開)、平野屋内プール、西成屋内プール ※各プール、中央体育館のトレーニング場を含む 【環境局所管 屋内施設】 此花屋内プール、西淀川屋内プール、住之江屋内プール ※なお、建設局所管の施設(上記以外)については、別ページをご確認願います。
大阪市スポーツ施設(建設局)の利用についてお知らせします。(8/5更新) 詳細は、タイトルをクリックください。
東日本大震災における天井等の脱落被害を踏まえ、施設における安全確保をめざして、吊天井脱落対策を推進しています。 令和2年度も一部施設にて天井改修工事等を実施するため、工事期間中は施設を休館します。期間中ご利用者様には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。 ●令和2年10月12日(月)から令和3年3月31日(水)まで休館 ・福島スポーツセンター ・阿倍野スポーツセンター(第1体育場のみ休止)・・第1体育場以外は使用できます。 ●令和2年10月1日(木)から令和3年3月31日(水)まで休館 ・鶴見緑地プール・・・メンテナンスのため、令和2年9月23日(水)から休館します。 ・中央屋内プール・・・トレーニング場は使用できます。 ・東淀川屋内プール・・トレーニング場は使用できます。 ・生野屋内プール・・・トレーニング場は使用できます。 ・住吉屋内プール・・・トレーニング場は使用できます。 ・千島体育館(体育場のみ休止)・・・体育場以外は使用できます。 ●令和2年7月1日(水)から令和3年3月31日(水)まで ・浪速アイススケート場 ※工事概要等は、タイトルをクリックして市HPをご覧ください。
阿倍野スポーツセンターでは、令和2年10月12日(月)から令和3年3月31日(水)にわたり(※予定)、第1体育場の吊り天井脱落対策工事を実施させていただくこととなりました。 工事期間中、第1体育場は一切ご利用できません。工事期間中は何かとご不便やご迷惑をおかけすることもあるかと存じますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。 なお、第2体育場及び多目的室に関しましては、工事期間中も営業いたします。 工事内容その他につきましてご質問などがございましたら、お手数ですが阿倍野スポーツセンターまでご連絡いただきますようお願い申しあげます。 大阪市立阿倍野スポーツセンター(指定管理者:株式会社ティップネス) (06)6647−0086
住吉屋内プールでは、令和2年10月1日(木)から令和3年3月31日(水)にわたり(※予定)、プールの吊り天井脱落対策工事を実施させていただくこととなりました。 工事期間中、屋内プールは一切ご利用できません。工事期間中は何かとご不便やご迷惑をおかけすることもあるかと存じますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。 なお、住吉屋内プール内のトレーニングルームに関しましては、工事期間中も営業いたします。 工事内容その他につきましてご質問などがございましたら、お手数ですが住吉屋内プールまでご連絡いただきますようお願い申しあげます。 大阪市立住吉屋内プール(指定管理者:株式会社ティップネス) (06)6694−9201
毎週水曜日の第4区分(18:00〜21:00)に第1体育場で卓球教室を実施するにあたり、第2体育場の卓球台も全台使用する為、同区分の卓球でのご利用ができません。 ご理解のほどよろしくお願いします。
利用者登録の更新については、所定の手続きが必要です。なお、手続きには、通常約2週間程度かかります。手続きの詳細についてはタイトルをクリックしてください。
1.大阪市オーパス・システムにログインされるときは、他の自治体のオーパスにログインされないようご注意いただきますようお願いします。 2.パスワードはアルファベットの大文字と小文字を区別します。大文字、小文字を切り替えて入力してください。 ログインする際、パスワードを連続して複数回間違えると「利用停止」の利用者として利用者認証失敗メッセージが表示され、一時的に(数時間程度)利用できなくなりますのでご注意ください。
利用者番号
パスワード
利用者番号(半角数字)とパスワード(半角英数字)を入力後、[ログインボタン]を押してください。
安全なパスワードの設定と定期的なパスワードの変更、適切な管理をお願いします。※安全なパスワード…なるべく多くの文字数で、英数字・大文字・小文字を混在させたパスワード