JavaScriptが無効になっているため使用できません。ブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてください。
沢之町運動場の令和3年5月9日(日)優先利用分(午前9時〜午後3時)のキャンセルがありましたので、令和3年4月27日(火)午前9時より利用申込の受付を再開します。 なお、利用される場合には、咳エチケットや手洗いの励行も含め、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にくれぐれもご留意いただきますようお願いします。
平野白鷺運動場第1・第2の令和3年6月7日(月)優先利用分(午前9時〜午後5時)のキャンセルがありましたので、令和3年4月27日(火)午前9時5分より利用申込の受付を再開します。 なお、利用される場合には、咳エチケットや手洗いの励行も含め、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にくれぐれもご留意いただきますようお願いします
松島野球場の令和3年5月5日(水)優先利用分(午前7時〜午後7時)のキャンセルがありましたので、令和3年4月23日(金)午前9時より利用申込の受付を再開します。 なお、利用される場合には、咳エチケットや手洗いの励行も含め、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にくれぐれもご留意いただきますようお願いします。
「3月利用分の施設利用料」「3月手続きの登録料・更新料・再発行手数料」について以下の日程で口座振替が行なわれます。登録口座へのご準備をお願いします。インターネットをご利用の方は、タイトルをクリックしてご確認ください。 ・口座振替日 …4月20日(火) ・口座振替不能者のカード停止日…4月23日(金)午前11時頃 ・口座振替不能者の現金支払期間…4月24日(土)〜5月5日(水) ※3月の口座振替不能者が4月の口座振替に成功した場合のカード停止解除日は4月24日(土)午前0時頃です。 ※現金支払期間は厳守してください。期間外の受付はできません。
まん延防止等重点措置中(4月5日から5月5日まで)のスポーツ施設の利用は次のとおりです。 ●本市スポーツ施設の利用時間について 20時に閉館します。(なお、プールの最終受付は19時となります。) ●オーパス予約施設の利用について ・20時以降は利用できません。 ・利用時間に20時以降が含まれる場合(例:18時から21時までの利用枠)は、予約が完了していても20時以降の利用はできません。なお、利用料金に変更はありません。 ・まん延防止等重点措置による不要不急の外出自粛要請を理由として利用を中止する場合(利用時間に20時以降を含まない場合を含むすべての時間帯)は、キャンセル料はかかりません。 ご自身でキャンセル手続きを行ってください。ただし、取消可能期間を過ぎておりキャンセル出来ない場合は、各施設へご連絡ください。 ★その他詳細は、各施設または公園事務所へお問い合わせください。
オーパス施設の予約をされる際は、必ず下記をお守りください。 (利用者登録約款) 第3条、第12条より ・登録者は、登録番号、暗証番号及びパスワードを他人に教えてはいけません。 ・他の登録者の登録者番号を利用し、抽選申込みまたは利用申請を行ったことが判明した場合には、サービス利用を一時停止します。 守られない場合は、利用者登録約款にもとづき、システムの利用を停止する場合があります。
令和3年4月1日から、雨天等未使用届・使用料還付請求書の押印を不要といたします。このため、雨天等未使用届・使用料還付請求書については、FAXでの提出も可能です。 ●様式や提出先等については、タイトルをクリックください。
東中本運動場については、周辺へのボールの飛び出し等が発生しており、危険防止のため、令和3年8月1日から軟式野球の利用を取りやめさせていただきます(少年軟式野球の利用は可能です)。 ご理解、ご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルスワクチン接種会場に指定されている下記施設については、令和3年5月分のオーパス抽選申込を中止しておりましたが、ワクチン接種会場として使用されない日程が決定したため、下記のとおり5月分(※一部施設は4月26日以降も含む)の空き予約の申込を受け付けます。 なお、※一部施設については、4月6日(火)午後0時30分の空き予約開放時にご確認ください。 また、以下のワクチン接種会場に指定されている施設の令和3年6月分以降の抽選申込については、空き区分(接種会場として利用されない区分)を通常どおり2カ月前の1日〜10日の間で受け付けます。 ただし、6月分以降の抽選申込については、全ての日が接種会場として使用されるため、抽選申込が出来ない施設もありますのでご注意ください。ご利用者の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 〇下記ワクチン接種会場に指定されている施設の5月分 オーパス空き予約開放日時 令和3年4月6日(火)午後0時30分 ※直後は、オーパスシステムが繋がりにくい場合があります。 (注)施設の窓口での空き予約受付について(オーパス未登録者用) ・利用されたい施設窓口で、上記時間から受付します。 ・開放時間前に、施設窓口や電話による開放日の確保はいたしません。 ・申込入力作業はスタッフが行いますが、入力端末が1台のため時間を要します。 ・1コマずつ入力作業後に予約申請となり、先着順で空きが埋まるため、必ず予約取得できる訳ではありませんので、ご理解のうえ来所ください。 ・オーパスカードをお持ちの方は、オーパスシステムをご利用ください。 〇ワクチン接種会場に指定されている施設 扇町プール(体育場・卓球場) 都島スポーツセンター 此花スポーツセンター 中央スポーツセンター 港スポーツセンター 天王寺スポーツセンター 浪速スポーツセンター 淀川スポーツセンター 東淀川スポーツセンター 東成スポーツセンター 生野スポーツセンター 鶴見スポーツセンター 住吉スポーツセンター 東住吉スポーツセンター 平野スポーツセンター 西成スポーツセンター 〇ワクチン接種に関するお問合せは「保健所感染症対策課 電話:06−6647−0739」 〇ワクチン接種以外に関するお問合せは「経済戦略局スポーツ課 電話:06−6469−3870」
体育館・スポーツセンター等における事前打合せについては、ご利用の施設に来館(もしくはFAX)を基本としておりましたが、大阪府内の新型コロナウイルス感染者が増加傾向にあることから、当面の間、電話での事前打合せも可能といたします。 なお、打合せ期限や打合せ可能な時間は従来通りです。 利用者の皆さまにはご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
大阪市スポーツ施設(経済戦略局)のオーパス予約の取扱いについてお知らせします。(11/26更新) 11/26付 「事前打合せについて、当面の間、電話でも可能とします」 ●詳細は、タイトルをクリックしてご確認ください。 経済戦略局所管 オーパス予約 屋外施設(8施設) 【庭球場】(5施設)靱テニスセンター、靱庭球場、鶴見緑地庭球場、南港中央庭球場、長居庭球場 【球技場、運動場、野球場】(各1施設)鶴見緑地球技場、鶴見緑地運動場、南港中央野球場 経済戦略局所管 オーパス予約 屋内施設(28施設) 【スポーツセンター】(24施設)各区スポーツセンター 【体育館】(3施設)中央体育館、千島体育館、東淀川体育館 【卓球場・体育場】(1施設)扇町プールの卓球場及び体育場 ※なお、建設局所管の施設(上記以外)については、別ページをご確認願います。
大阪市の市立スポーツ施設(スポーツセンター、体育館、プール、野球場、運動場、庭球場、球技場など)については、台風接近に伴って大阪市域対象の暴風警報が発令された場合、ご利用の方の安全の確保を最優先に、原則として次のとおり臨時休業措置等を行うこととしておりますので、ご理解いただきますようお願いします。 ・午前7時の時点で暴風警報が発令されている場合 … 臨時休業 ・午前7時以降に暴風警報が発令された場合 … 発令後、直ちに臨時休業 臨時休業に伴うご予約等の取扱いにつきましては、ご利用先の施設の管理事務所までお問い合わせいただきますようお願いします。 なお、暴風警報が解除された場合は、施設点検等の上、営業を再開することがあります。 ・経済戦略局スポーツ部スポーツ課(06−6469−3870)・建設局公園緑化部調整課(06−6469−3824)
与力町運動場のレフト側ファウルポールにつきましては、現在、安全対策のため撤去しております。ご不便をおかけしますが、ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。
大阪市スポーツ施設(経済戦略局・環境局所管)の一部再開についてお知らせします。 (8/25更新) ●詳細はタイトルをクリックください。 経済戦略局・環境局の所管スポーツ施設一覧 【経済戦略局所管 屋外施設】 靱テニスセンター、靱庭球場、南港中央庭球場、鶴見緑地庭球場、長居庭球場、鶴見緑地球技場、南港中央野球場、鶴見緑地運動場、長居陸上競技場*、長居第2陸上競技場*、長居相撲場*、長居球技場(工事中)* (*はオーパス予約対象外) 【経済戦略局所管 屋内施設】 24区のスポーツセンター、扇町プール、都島屋内プール、下福島プール、中央屋内プール、修道館、大阪城弓道場、西屋内プール、中央体育館、大阪プール、千島体育館、大正屋内プール、真田山プール、浪速屋内プール(浪速アイススケート場)、淀川屋内プール、東淀川体育館、東淀川屋内プール(令和2年7月23日から再開)、東成屋内プール、生野屋内プール、旭屋内プール、旭プール、旭児童プール、城東屋内プール(令和2年9月1日から再開)、鶴見緑地プール、阿倍野屋内プール、住吉屋内プール、長居プール(令和2年8月4日から再開)、平野屋内プール、西成屋内プール ※各プール、中央体育館のトレーニング場を含む 【環境局所管 屋内施設】 此花屋内プール、西淀川屋内プール、住之江屋内プール ※なお、建設局所管の施設(上記以外)については、別ページをご確認願います。
大阪市スポーツ施設(建設局)の利用についてお知らせします。(8/5更新) 詳細は、タイトルをクリックください。
毎週水曜日の第4区分(18:00〜21:00)に第1体育場で卓球教室を実施するにあたり、第2体育場の卓球台も全台使用する為、同区分の卓球でのご利用ができません。 ご理解のほどよろしくお願いします。
利用者登録の更新については、所定の手続きが必要です。なお、手続きには、通常約2週間程度かかります。手続きの詳細についてはタイトルをクリックしてください。
1.大阪市オーパス・システムにログインされるときは、他の自治体のオーパスにログインされないようご注意いただきますようお願いします。 2.パスワードはアルファベットの大文字と小文字を区別します。大文字、小文字を切り替えて入力してください。 ログインする際、パスワードを連続して複数回間違えると「利用停止」の利用者として利用者認証失敗メッセージが表示され、一時的に(数時間程度)利用できなくなりますのでご注意ください。
利用者番号
パスワード
利用者番号(半角数字)とパスワード(半角英数字)を入力後、[ログインボタン]を押してください。
安全なパスワードの設定と定期的なパスワードの変更、適切な管理をお願いします。※安全なパスワード…なるべく多くの文字数で、英数字・大文字・小文字を混在させたパスワード